テレワークでも集中力を維持する方法を紹介します ~時間制約とゲーミフィケーション~
こんにちは、ばらかん(@barakam63)です
テレワークをしている方が多いかと思いますが、こんなことは感じていませんか?
・家だと集中するまでに時間がかかる
・家だとスマホとか誘惑があって集中できない
・集中モードには入るけど、長く続かない
わたしも学生時代は自宅で勉強するとマンガを読んでしまったり、テレワーク初期にはスマホをいじってしまったりと、集中力が続かなかったです。
ただ、現在はこの記事で紹介する方法で、集中力を維持することができるようになっています。
わたしの勤める会社では2020年3月からテレワークを開始しており、現在まで約1.5か月間実践して効果があったので紹介していきたいと思います。
集中力を維持するメリット
集中力が高い状態を維持できれば、業務効率が上がります。みなさんも経験的に分かっているかもしれません。
そして、業務効率が上がるとこんなメリットがあります。
・残業が減る
・ミスを減らすことができる
残業時間が減れば、趣味や家族との時間など自分の時間を多く取れます
また、ミスを減らすことができれば上司や周囲の人から怒られることも少なくなりますし、周囲からの評価も下がることは減るはずです
もちろん、人間なので全くミスしないわけではありませんが、少しでも減らせたら嬉しいですよね!!
集中力を高めるための大前提
集中するためには、まず普段の生活を見直す必要があります。
特に、「偏った食生活」や「睡眠不足」は大敵です。
以下のような場合、意識して改善した方が良いです
・満腹になるまで食べてしまう
・寝る前に油っこいものを食べてしまう
・スマホをいじって気づいたら遅い時間になっている
これらの行動は睡眠不足につながったり、眠気を促進することがあるので避けていきたいところですね
集中モードに入る方法
集中モードに入るためのルーティンを決める
集中して勉強や仕事をするためには、集中モードに入るところから始まります。
「家だと集中するまでに時間がかかるんだよね」という方は多いかもしれません。
わたしも同じ経験はありますが、今では集中モードに入る合図となるルーティンを決めています
普段会社に出社していたときは、「出社して、同僚や上司に挨拶をして、コーヒーを飲んで、パソコンをつける」というように決まった行動をしていたと思います。
このようにいつも当たり前のように行っている行動が、プライベートモードから仕事モードに切り替わる合図になってると言われています。
ですが、テレワークになるとこのルーティンが崩れてしまうので仕事モードに入りづらくなってしまいます。
そのため、自宅でも集中するために勉強や仕事の前にルーティンを決めることで、集中モードに入りやすくなります。
ルーティンのご紹介
わたしがテレワーク時に行っているのは、大きく3つです
① コーヒーを飲む
② モチベーションが上がる動画を見る
③ 軽い運動をする
朝起きて、顔を洗ったり歯を磨いたら、コーヒーを飲んでいます。ほぼ眠気覚ましですね笑
次に、モチベーションが上がる10分程度の動画を見ています。私の場合、堀江貴文さんのYoutubeチャンネルは仕事的なモチベーションが上がるので1本見ています。
「モチベーションが上がる本を読む」とかでも良いかもしれません!
3つ目が軽い運動です。運動をすると酸素が体全体にいきわたり、集中力が高まるとも言われていますね。
私の場合は以下のツンツン体操というものをやっています(朝の方です)。
集中モードを維持する方法
人間の集中力ってそんなに長く続かないという話は聞いたことがあるかと思います。でも、勉強や仕事となると長時間作業をしないといけません。
そこで、わたしが長時間でも集中力を維持できた方法をご紹介します。
この記事で一番ご紹介したい内容はココになります!!
(本題まで長くてすみませんm(_ _)m)
Step1: 大きな作業を15分で終わる量に分割する
まず、朝パソコンを開いてその日の予定や作業内容を確認しますよね。
このとき、大きな作業を15分程度で終わるであろう作業まで分割しています。
例として、アプリの紹介資料を作ることを考えてみましょう。(資料作成のネタは揃っている前提で書きます)
紹介資料を作るには、こんな作業が必要だな~というのを洗い出し、分割後の作業にどのぐらい時間がかかるかを感覚でも良いので見積もってみましょう。
「構想は良く考えたいから15分×2セットにしよう」「機能紹介のページは時間かかりそうだから15分×2セットにしよう」といった感じでざっくりで大丈夫です。
① タイトルのページを作る
② 目次を作る (1セット目)
③ 目次を作る(2セット目)
④ アプリの概要説明を作る
⑤ 機能紹介ページを半分を作る
⑥ 機能紹介ページの残り半分を作る
⑦ 導入実績ページを作る
⑧ 導入費用のページを作る
分割できたら次に進みます
Step2: タイムアタック形式で時間的制約をかける
作業を15分程度まで分割して、実際に作業をするときにはストップウォッチをかけています
これの意図は以下2つです。
・時間的制約をかけて超集中する
・タイムアタック形式でゲーム感覚でやる
人間は時間的な余裕があると「まだ時間あるや」と思って、ダラダラしてしまう傾向があります。
そのため、わざと「あと15分しかない!!」という状態にして、集中力を高めています。
テスト前とか締め切りが近づいたりすると、びっくりするぐらい集中しますよね? あれと同じです笑
また、ゲーム感覚でやるというのは、ゲーミフィケーションという理論に基づいています。
ゲーミフィケーションはゲームの要素を勉強や仕事に取り入れるというものです。
たとえば、「テスト点数を友達と競って、点数が高い方にお昼ご飯を奢る」とかでも良いと思います
また、テレワーク中で1人の場合には、タイムアタック形式にして「時間内にできた! ヨッシャ!!」みたいなのも良いと思います (わたしはこれです笑)
クエストっぽくして、「ここまでできたらお菓子(報酬)食べる」みたいのも良いですね
Step3: 疲れたら軽いストレッチをする
長時間勉強や仕事をしていたら当然ですが疲れてきます。
ずっと座ったまま机に向かっているので肩が凝ったりもしますよね。
そのため、疲れたら軽い運動をするのがおすすめです。
運動やストレッチをすると体もほぐれるし、気分転換にもなります。
また、先ほども書きましたが運動は集中力を高める効果が期待できます。
すこしお散歩するとかでも良いと思います(^ ^)
誘惑に負けない方法
一番の難関かもしれない「家の中には誘惑がたくさんある」問題ですね。スマホをいじってしまったり、マンガを読んでしまったり、、
実は、人間は誘惑に勝てる確率は50%程度であるという話もあります。
そのため、対策としては大きく2つです
・誘惑の無い環境にする
・マンガやスマホを使えない状態にする ←おすすめ
1つ目は、勉強部屋や仕事部屋からマンガやスマホを無くしたり、図書館や貸会議室のような場所で作業するというのが代表的です。
ただ、この方法は物理的に不可能だったり、外出自粛中であれば図書館や貸会議室にも行けません。
そのため、2つ目のマンガやスマホを使えなくするというのがおすすめです。
例えば、「金庫に入れて鍵をかけて、鍵は誰かに持っててもらう」とか、スマホであれば「一定時間経つまで操作できないように設定する」などです。
最近では、タイムロッキングコンテナという「設定した時間が経過するまで壊さない限り開けられない」という商品もあります。
タイムロッキングコンテナ Aistuo 我慢できない人 スマホ依存対策 禁欲ボックス 禁煙 酒 お菓子 スマホやゲームのやりすぎに最適 (ブラック(B))
ただ、スマホの場合は緊急の連絡が来た際に対応できなくなる恐れもあるので注意が必要です。
私の場合は、連絡用にガラケーを持っているので問題ありませんでしたが、「スマホ1台しかないよ」という方は自分でルールを設定するのが良いと思います、
まとめ
それでは今回のまとめになります。
・集中モードに入るためのルーティンを決める
・15分程度まで作業を細分化し、時間的制約を設けて、ゲームの要素を取り入れる
・疲れたら軽く運動やストレッチをする
・誘惑の無い環境にするか、誘惑を視界から外す
今回紹介した内容は私の経験に基づいているものになりますが、サンプル数は1なので全員に当てはまるものではありません。
もし、今回紹介した方法がしっくりこないなぁという場合には、グーグル先生で色々調べるのが良いかもしれません。
わたしも色々と調べてこの方法に落ち着いたので人それぞれですね('ω’)
それでは、今回の内容はこれで終わりになります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ではでは、('ω’)ノ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません